もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング徹底分析!
もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング徹底分析! 脳年齢

脳を鍛える大人のDSトレーニング徹底分析!
 脳年齢チェックは、以下の項目から連続して3問出題されます。
 3問出題された後に脳年齢が判定されます。その脳年齢の分析コーナーです。
 なお5×5記憶と漢字記憶が両方とも出ることはございません。  








 < 記憶加算 >
 次々と塗りつぶされていく数字を覚えておきながら足し算して下さい。
 数字を忘れてしまったら「もう1回」をタッチしてください。
 

 < 連続減算 >
 左画面の中心に表示された数から、できるだけ速く指示された数を連続して引き算して答えを右画面に書いてください。
 数字を忘れてしまったら「もう1回」をタッチしてください。

 < 最高数字 >
 たくさんの数字の中で最も高い値の数字をタッチする。
 字の大きさが大きい数字ではないので注意してください。
 例:3.6.3.12.3.14(この場合は14をタッチ)

 < 符号計算 >
 左画面の数字と符号の対応表を見て、画面右の数字に対応した符号をできるだけ速く書いてください。  

 < 5×5記憶 >
 25個の数字とその場所を2分間でできるだけ多く覚えてください。
 その後の2分間で思い出せる限り右画面に数字を書いてください。
 思い出せる場所をタッチしたあと、数字を書いてください。

 < 漢字記憶 >
 画面に表示される36個の漢字を2分間でできるだけ多く覚えてください。
その後の3分間で思い出せる限り右画面に書いてください。
 例:朝、再、編、検、模、版、詩、操、難、純、程、話、石、貿、保、願、両、辺、副、 密、梅、経、何、恩、蒸、泣、秘、菜、効、駅、段、粉、判、統、短、友など



↓ 以下は脳年齢の増加条件等を記載しております。ネタバレ注意 ↓
























 < 脳年齢増加調査 >
 脳年齢は20歳を基準にして、項目の結果次第で脳年齢がプラスされていく仕組みになっているようです。
 1問で最大脳年齢が20歳までアップし、3問終了後最大年齢は80歳になることがございます。

 < 記憶加算 >
 39秒以内であれば脳年齢プラスはありませんが、42秒で脳年齢+1歳、57秒で脳年齢+5歳増えます。

 < 連続減算 >
 18秒以内であれば脳年齢プラスはありませんが、21秒で脳年齢+1歳、28秒で脳年齢+3歳増えます。

 < 最高数字 >
 38秒以内であれば脳年齢プラスはありませんが、48秒で脳年齢+3歳、58秒で脳年齢+7歳増えます。

 < 符号計算 >
 42秒以内であれば脳年齢プラスはありませんが、43〜45秒で脳年齢+1歳、51秒で脳年齢+3歳、61秒で脳年齢+6歳増えます。

 < 5×5記憶 >
 20個以上記憶していれば脳年齢は増えませんが、15問正解で脳年齢+4歳、10問正解で脳年齢+12歳、5問以下ですと脳年齢が20歳増えます。

 < 漢字記憶 >
 20個以上記憶していれば脳年齢は増えませんが、15問正解で脳年齢+6歳、11問正解で脳年齢+12歳、5問以下ですと脳年齢が20歳増えます。